株式会社Kテット
  • 会社概要
  • 業務内容
  • 工事内容
  • 足場設置工事
  • 屋上の改修
  • 外階段の改修
  • 内階段の改修
  • 外廊下の改修
  • ベランダの改修
  • 外壁の改修・塗装
  • 床全体の改修
  • 外壁高圧洗浄・塗装
  • 室内解体工事
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • パートナー
工事内容

アスファルト防水

防水剤としてアスファルトを使用します。
アスファルトは粘性があり、剛性に富んだ素材であり、エアコンの室外機の設置など、強度を必要とする屋上の防水処理に最適な工法です。
アスファルト防水1 施工前はアスファルト既存防水が施工してある上に各種機器が置かれた状態となっておりました。
フラットである構造上の特徴から水はけも悪く、雨天時には大きな水溜りが多数出来る状態でした。
アスファルト防水2 既存のアスファルト防水層の洗浄、清掃、補修作業を行った上で「アスファルト系の下地剤」を塗布します。
アスファルト防水3 下地剤の上にロール上のアスファルト系の防水シートを隙間無く貼り込みます。
アスファルト防水4 構造上複雑な部分やシートの繋ぎ目部分には、隙間無く防水シートを貼り込んだ上で、さらに補強剤を塗布します。
アスファルト防水5 アスファルト系シート防水による積層が完了しました。
引き続き仕上げの塗装に移ります。
アスファルト防水6 仕上げの塗装は細かい部分や、端部分から先に処理していきます。
アスファルト防水7 美観の向上だけでなく、仕上げ剤の塗布により表面が滑らかになるため、水はけと耐久性が向上します。
アスファルト防水8 <完成>
耐蝕性、対光性に優れ美観も大幅に向上した防水処理が完成しました。
歩行による騒音も厚く積層されたアスファルトにより階下には届きません。